eラーニング こどもみらい塾
質の高い教育を子どもたちに平等に
2018年9月に「eラーニング こどもみらい塾」を開講いたしました。塾の受講費用は無料もしくは格安です。レッスン内容は学校で習う基礎的なものから応用編まで幅広く、今後必要となるプログラミング等の特殊なスキルも教えています。特殊な分野を学ぶことで自信にも繋がり将来の仕事の幅も広がるはずです。食料支援のほか教育格差の解消にも全力を注いでまいります。
「経済格差」が生み出す「教育格差」の世代間連鎖を断ち切るために
「教育格差」の広がりが社会問題化する中、家庭の年収や親の学歴が高いほど子供の学力も高いことが文部科学省が2014年3月に発表した全国学力テストの調査で報告されています。相対的に低い学力・低学歴のまま社会に出ていく可能性が高まり、次世代の経済格差、教育格差が繰り返されていくことになります。
これまでの食糧支援活動を通して、経済的困窮家庭の子供たちが「教育格差」の問題に直面している事実を目の当たりにして、こうした世代間を跨いで引き継がれていく「貧困の連鎖」を断ち切るため、無償で充実した教育を提供することが不可欠と考え、その活動を開始するに至りました。
国連が掲げるSDGsの17の目標のひとつは「質の高い教育をみんなに」。この目標を具現化する取り組みを横浜から拡大していきます。
これまでの食糧支援活動を通して、経済的困窮家庭の子供たちが「教育格差」の問題に直面している事実を目の当たりにして、こうした世代間を跨いで引き継がれていく「貧困の連鎖」を断ち切るため、無償で充実した教育を提供することが不可欠と考え、その活動を開始するに至りました。
国連が掲げるSDGsの17の目標のひとつは「質の高い教育をみんなに」。この目標を具現化する取り組みを横浜から拡大していきます。
東戸塚地区センター「eラーニング こどもみらい塾」
「eラーニング こどもみらい塾」とはひとり親家庭など一定の条件によって無料で入塾することができます(※無料が適用されないご家庭の場合でも、一般に比べて格安でプログラムを提供します)。
子どもたち(小学生・中学生)は、3時間、4時間もの間、「天神」システムに取り組み、みらい塾での学習を開始し勉強に熱中する子供たちの姿を見て、保護者の方も「家では宿題もやらないのに・・・」と驚くほど。
-
eラーニング こどもみらい塾の様子1
■3時間、4時間もの間、自発的かつ集中して学習に打ち込む小・中学生の子どもたち。 -
eラーニング こどもみらい塾の様子2
■こども達の学習の様子はe-Learningのクラウドを経由してリアルタイムにモニター可能。 -
eラーニング こどもみらい塾の様子3
■単元テストで獲得した点数はポイントとして蓄積、一定ポイント毎に食品と交換できます。
e-Learningシステム「天神」は、「日本 e-Learning大賞」を受賞した優れもので、ユーザーの声をもとに改良を重ね非常によく作り込まれており、毎回、夢を叶えた世界の偉人物語から学習が開始されます。その後、ステップを踏んで基礎から応用まで、苦手な問題もきめ細かくケアして、過去の学習履歴、苦手分野の把握、分野を選んでの自動テスト作成、予備校講師によるビデオ解説、暗記の為の様々な工夫など、盛りだくさんのプログラムとなっています。
単元テストなどの点数に合わせポイント(ゼニ―)が付与され、100点を取った場合に限りポイント(ゼニ―)が2倍貰えるため、子供たちも間違えた問題をそのままにせずヒントや解説を読み返して再度類似問題に挑戦して100点を目指すことになります。
一定のポイント(ゼニ―)が貯まるたびに、そのポイントをお米やおやつ、缶詰、デザート、ドリンク、調味料などの食料品と交換できるため、子供たちも「頑張れば手にできる物がある」ということを理解し、自分磨きに励み家族思いの小学生は、早速貯まったポイントをお米に交換していました。引き続き子供たちの夢を応援するとともに、強くて優しい、立派な大人に成長してくれることを願い、こどもみらい塾の活動を続けていきます。
単元テストなどの点数に合わせポイント(ゼニ―)が付与され、100点を取った場合に限りポイント(ゼニ―)が2倍貰えるため、子供たちも間違えた問題をそのままにせずヒントや解説を読み返して再度類似問題に挑戦して100点を目指すことになります。
一定のポイント(ゼニ―)が貯まるたびに、そのポイントをお米やおやつ、缶詰、デザート、ドリンク、調味料などの食料品と交換できるため、子供たちも「頑張れば手にできる物がある」ということを理解し、自分磨きに励み家族思いの小学生は、早速貯まったポイントをお米に交換していました。引き続き子供たちの夢を応援するとともに、強くて優しい、立派な大人に成長してくれることを願い、こどもみらい塾の活動を続けていきます。